MacBookでVMWare Fusion(1)IMEがオン/オフできない?

MacBookでVMWare Fusionの試用メモ。まずは、MacBookのキーボードでどこまでWindowsを使えるか。

これがわかんないと、何をやるにも、ホントやってらんないので。

■キーボードレイアウト

日本語キーボードなのに英語になってたから修正。これは Windows のインストールの仕方のせい(Boot Campでキーボードをちゃんと指定できないままインストールした)であって、VMWare Fusionとは関係ないような気がする。

キーボードの認識をやり直す方法はこちらがわかりやすい。

ダイヤテック・製品サポート ~PS/2日本語

直しとかないと、あとで日本語入力のオンオフではまります・・・。

■特殊なキーの割り当て

<Windows>   <MacBookのキーボード>

Windowsキー → cmdキー

Altキー   → optoionキー

Ctrlキー   → controlキー

■Windows内でのアプリケーションの切り替え(Alt+Tab)

割り当てが上のようになってるので、ここは option + Tabキー でOK。

■右クリック

MacBook側でシステム環境設定の「キーボード&マウス」で副ボタンの設定をしておけば、VMWare内でも二本指タップでコンテクストメニューが表示できる。

■フルスクリーン/通常表示の切り替え

通常→フルスクリーン  command + control + enter

フルスクリーン→通常  command + control

■フルスクリーンのままMacへの切り替え

期待通り、VMWareと他のMacアプリで切り替えOK。ここはcommand + Tabキー。

Spacesで、ざくっと表示が切り替わるのが素敵だ~~。

command + Tabキー でVMWareとFinderとか他のMacアプリと切り替えられないときは、VMWareの環境設定で、「Mac OS キーボードショートカットを有効にする」のチェックが外れていないか確認する。

■日本語入力のオン/オフ

先に書いたように、あらかじめ、キーボードを日本語キーボードとして認識させておけば、かなキー、英数キーでMS-IMEのオンオフが可能になる。(12/2修正)かなキーでIMEがオン、英数キーで半角英数になる(IMEオフではない)。いまいち、MacBookのキーボードのどのキーがどのWindowsのキーに対応しているのかわからないけれど、MS-IMEのプロパティ→全般タブ→設定ボタン→キー設定タブで英数キーをIMEオフにしたら、Macの英数キーでもオフになった。自分的にはこれでOK。

キーボードが英語キーボードとして認識されてたまま、気にせず試してたときは挫折気味・・・。

control+spaceあたりに割り当てようかと思ったら、Spotlightが起動する。その辺の設定を変える手もあるのだろうけれど、せっかくなので、相当快適そうなこちらのドライバを試用。

AppleK for VMware - VMware Fusion用キーボードドライバ

かなキー、英数キーでIMEのオンオフが可能になる。そのほか、Macっぽいショートカットが使えるようになるので、同じ操作感で、MacとWindowsを使いたい人にはよさそう。

ほんとは普段使いはATOKだけどまだ入れてない。

■スクリーンキャプチャ

フルスクリーンのときも、MacのショートカットでMac側でキャプチャできる。

上記のAppleK for VMwareで設定すれば、同じショートカットでBMPでウィンドウズ内に保存できる。

PrtSc(Print Screen)キーがなくても何とかなる。

これだけわかれば、あまり困らずに使えるかな。

プリンタとか、アドエス(Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH))とかはおいおいやってみます。

(追記)Parallels DeskTop for macの同じような内容の試用エントリーはこちらです。

MacBookでParallels Desktop(2)Caps lockで大文字が入力できない?