モブログにはmobog.uva.ne.jpを使ってきたのですが、Movable Type 4.0/4.01にバージョンアップしてから、以前のようにモブログできなくなりました。アドエス(Advanced/W-ZERO3[es] WS011SH)になれてきて、せっせとアップしたいときにこれは痛い・・・。
google先生にお尋ねしても、トラブルの原因や対策などなかなか情報が出てこずで、昨日、今日と変わりに使えるサービスについてさくっと見つかった3つで確かめたのがこちらです。
すべて、いきなり公開・再構築するのができるかどうかという観点で試用しています。また、状況は環境によって異なるようですので、あくまでココでの結果としてご覧ください(MT4/moblog.uva.ne.jpでも問題ないというようなも見かけました)。
----------------
【NG】mobile.uva.ne.jp
メール件名→エントリータイトル
メール本文→エントリー本文
カテゴリ固定
テンプレート編集可。
たしか、処理は成り行きだけど、複数画像OKだったと思う。
公開の設定がpublicだと、エントリータイトルだけで本文なしのエントリーが公開される。添付の写真は、こちらのサーバに保存されている。
Draftだと、タイトルと本文はちゃんと投稿されている。しかし、下書きではなく公開状態。でも再構築はされていないのでブログ上には表示されていない。
→ここしばらくはDraftで投稿後、iMT(iPhone Interface for Movable Type)で保存し直して再構築とか、帰宅後まとめて再構築とかの手順で利用。このブログではMT4iの管理画面機能で再構築するとエラーでできないので、iMTを使ってますが、普通ならMT4iでいいです。表示に関しては、MT4iは動的に表示されるので、投稿直後から閲覧可能になってます。しかし、下書き状態でMTに投稿したい人にはこれはこれでまずいかと。(ダイナミックパブリッシングでMTを使っていても公開されるはず。でもpingは送信されてないんじゃないかな。いずれも想像ですが・・・。)
----------------
【OK】MTMail
メール件名→認証アカウントを記入。
メール本文→エントリータイトルなど様々な情報をタグで設定する
カテゴリはタグで指定。管理画面でデフォルトを設定しておけばタグ記述なしで設定可。
動画OK。添付は1つのみ有効。
テンプレート編集可。
メール上で凝ったエントリーを作成できる。確かに高機能。しかし、認証アカウント、タグ記述が必要な方式は、携帯では不便?
----------------
【OK】モブログくん
メール件名→エントリータイトル
メール本文→エントリー本文
カテゴリ固定
iいつものメール感覚で送れるのは、moblog.uva.ne.jpと同様。設定が簡単だけど何もさわれない。
----------------
メール件名→エントリータイトル
メール本文→エントリー本文(空行以降を追記にする設定あり)
カテゴリ固定
テンプレート編集可(velecityテンプレートエンジンによって適用される)。
複数画像添付可。
HTMLメールOK。テンプレートかHTMLをがんばれば、動画も可かも?
送信元アドレスのチェック可(投稿元を限定できる)。
投稿内容がメールで返ってくるのがうっとうしい。オフにしたいけど設定がわからず。
----------------
MTMailはタグ指定が面倒。シンプルにも高機能にも使えそうなubicast Mail Bloggerがいい感じだけど、返信メールが気になる。しばらくは、いちばんお気楽な「モブログくん」でいきます。