今朝、ブログを更新した後か何かに自分のブログにアクセスすると、わけのわからないサイトに転送されてびっくり。
こういうところ。
http://www.adxtn.com/?dn=thatsping.com&flrdr=yes&nxte=js
戻るボタンが使えないところが、とっても素敵というか強制的。
画面には、thatsping.comとあったので、thatspingの古いコードが残っていたのを、大慌てで対処してから会社にでかけました。
いつからだったんだろう。
あ~、びっくりした。
thaping.comドメイン失効に伴うthaping.jpへのドメイン変更や、そのためのスクリプト変更の告知があったのは知っていましたが、見えてないパーツだから、貼り付けたままなことに思い至らず・・・。これからはそういうのはほったらかしにせずに、まじめに念を入れて対応しなきゃな~~と思いました。
ザッピング自体は、メールアドレスなど必要ない、登録なしで利用できるサービスなので利用しやすいのですが、連絡方法がないというのは、それはそれでリスクがありますね。
<追記>
こちらに、もう少し詳しく書いています。
▼自分のブログがhttp://www.adxtn.com/ に勝手に飛ばされる方へ - Notebook :: Hibi no Note
ブログパーツの貼り付けなんて、何気なくやってしまうことだけれど、外部のjavascriptを自分のサイトに導入するということは、何気ないことではなかったんだなあと勉強になりました。今回は転送ぐらいで済んでるけれど・・・