新製品なのに手頃でびっくりしたのが、EXILIM ZOOM EX-Z400。
CASIO デジタルカメラ EXILIM EX-Z400 ブラウン EX-Z400BN | |
![]() | カシオ 2009-01-23 売り上げランキング : 22713 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ズームは、28mm~112mm。その他も、Canon IXY DIGITAL 920 ISとだいたい同じようなスペック。価格は30000円を切っていたのが印象的(だけど正確な値段は覚えてない)。
初期のEXILIMとちがって、ズームになってからは軽快さが不足しているようなコメントも見受けられますが、最近はそれなりにきびきびしているようで、Z400ではダメだ・・・と思うほどの重さではなかったです。
ウリはダイナミックフォトという機能。
カシオEXILIM ZOOM「EX-Z400」、マルチCPU、ダイナミックフォト機能搭載機の実写画像 - デジタル - 日経トレンディネット
連写した画像データから"動く合成写真"が作れるダイナミックフォト機能を搭載したコンパクトデジカメ。最大で20枚のアニメーションを作成できるほか、静止画合成も可能だ。実際に試してみたが、きれいに合成するのは意外とたいへん。しかし、今までのコンパクトデジカメにはなかった面白い試みと言えるだろう。
写すための機能ではないので、なくてもいいけど、あるとときどき遊んでしまうかも。
そういえば、最近のデジカメは、液晶ディスプレイが大きいので、ビューア的な機能が充実していても楽しめるように思います。撮影後のお楽しみ機能は、これから充実してくる分野なのかもしれません。
あと、以前の機種からも搭載されているようですが、メイクアップ機能は、そばにあったお試し用のポスターで試してみました。
そばかすいっぱいのおねーちゃんが、確かにきれいに写ります。オンオフでかなり違う。これは、日曜カメラマン的にはいい機能だと思います。あげて喜ばれる写真に仕上がる率が高くなるはず(笑)。
EXILIMは初登場のときから好きなので(最初に買ったまともなデジカメはEXILIM EX-M1)、もしもこのクラスにするとしたら、IXYよりはこちらかなと思っています。
軽さも有利です。
ああ、IXYもEXILIMも、マニュアル操作の使用感なんて全くみてくるのを忘れてたなあ。でも、そんなところにこだわってないで、価格と使い勝手(自分だけじゃなくて家族の)を考えると、こんなクラスを考えるのがいいのかなあ・・・と思わされます。