リアカーに搭載されたおみこし。ハッピきてる子もいた。
移動式の賽銭箱!
前後2人ずつの4人で密着しながら運んでた。みるからにあづい~~!!
ほんとは前後一人ずつで運ぶみたい。
こんなお祭りで。
でも、メインのところじゃなくて、各自治会で子供を集めてやっているという感じ。もともとここの出身じゃじゃないので、よくわかってないんだけど。
途中で、別の自治会の子供御輿とも出会ったけど、引率のおじさんたちが挨拶しながら「こども混ざらんようにな」っていいながら誘導しているのが笑えた。たしかに、迷子になっちゃいそうだ。