MacBookにWindows XP(Boot Camp)

Apple MacBook 13

このたび、5年間愛用したG4 Cubeに別れを告げ、MacBookを買いました。白です。コードが黒だったら黒いのもよかったんだけど。

OS Xの方は初期設定だけして、Windowsをインストールしました。AppleのサイトからBoot Campをダウンロード、インストールすれば、Boot Campアシスタントの導くがままに着々と進みます。

インストールは簡単ですし、日本語化もされています。多くで紹介されているので割愛して、個人的に引っかかったところを記録しておきます。

<準備>

■XPのSP2統合CDの作成

こちらを参考に、SP2適用済みブート可能CDを作成。

Service Pack 適用済みブート可能 CD-ROM を作成するには

Service Pack 適用済みブート可能 WindowsXP CDを作成してみよう

SP1以前のCDから、SP1→SP2と統合CDを作成したところ、「Service Pack 適用済みブート可能 CD-ROM を作成するには」に記述されている「mkisofs: Error: (NULL POINTER) and D:\wincd/boot.catalog have the same joliet name」エラーに遭遇。boot.catalogを削除してOK。

<Windows起動後>

■Macintosh Drivers のインストール

インストール途中で止まってしまった(ように見えた)。強制的に再起動したら、真っ黒の画面で起動せず・・・。OS Xで起動してからCDを取り出して、再度winで起動。ドライバだけ再インストールでOKの模様。

マニュアルにもあるとおり、入力待ちのダイアログが見えないところにあったようです。2回目には、1回目に止まってしまったのと同じあたりで、警告の確認のダイアログが何度も登場していました。

■右クリックがない!

ctrl+クリックとか、いけると思ったけど。

右クリックができるマウスを買えば解決するはず。

■\マークが出ない!

キーボードを片っ端から押してみると、\マークが出ない。

ダンナも使うからと日本語キーボードにしたけれど、USキーボードにしとけばよかったのかも・・・。あまり使わないので、しばらくは「えん」の変換で対応。

■キーボードで日本語入力の切り替えができない!

マウスで切り替えればOK。だけど、これが一番不便かも。

■使えないものがある。AirMac ExtremeとかiSightカメラとか

カメラは使わないから、まあいいです。無線LANもUSBのがあったのでそれを使ってOKです。

今のところは、これぐらい。これはダンナ専用のExcelマシンとして使われる予定なので、日本語切り替えが面倒なのをがまんしてもらう以外はOKぽいです。

メモリは標準の512MB。現時点では特にストレスありません。OS Xの起動が早いので、デュアルブートも苦になりません。

ちょっと不便なところもありますが、βということで理解できる範囲かな。きっちり対応してくれる日が楽しみです。