もっさり感が許せなくなって、アドエス(Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH))を初期化しました。パソコン(ThinkPad X31)のほうがダメダメくんになってリカバリはじめたからその勢いっていうのもある。
アドエスは以下の分ぐらいはやっとかないとほんとに「使えん」感じがするので、がんばった。だいたいはmicroSDにインストールファイルを保存してあるので、1時間ぐらいのものかな。全部ダウンロードしながらだと、結構な時間がかかると思います。
初期化したときに困るから、できるだけカスタマイズはしないで標準でやっていこうと思ってるんだけど、それでもいろいろ入れてますね。次回はもっと楽できるように、作業しやすい設定順や設定内容もメモ。最新版のダウンロードに困らないように、リンクもちゃんと入れときます。
==========
<ランチャー・タスク管理系>
インストール作業を始める前に、何はともあれ、これを入れておく。片手で使えるランチャー。インストールするだけで使える。キーアサインなどが不要っていう意味で。以下だけ設定すれば文句なし!
・「直接選択」→「数字」を選択
・「SoftKey1を"タスク終了(連続)"に」→チェックする
→Ad[es]メモ:左ソフトキーで連続アプリ終了!「KTPocketLaunch2」
→Ad[es]メモ:片手使いのものぐささんに「KTPocketLaunch2」
<キー設定>
□ ソフトキーを使えるようにする
「設定」→「個人用」タブ→「ボタン」→「ソフトキー」タブ
ソフトキー動作を使用する([スタート]キーと[ok]キーは長押しで動作)
□ KTPocketLaunch2を一発起動するキーの割り当て
「設定」→「個人用」タブ→「ボタン」→「プログラム ボタン」タブ
文字キー長押しにKTPocketLaunch2を割り当てる
□ Today画面でカーソル上下移動ができるようにする
[スタート] -[設定] -[個人用] タブ-[Today]-[ホームメニュー]タブをタップ
Today画面でアイテムを利用しやすいようにアクションキーの設定を変える。ホームメニューは使わない。
パターン3にしてみる。QuicToday(あとで入れる)でアルファベットの単語の検索の入力がしやすくなるのを優先。あんまり電話かかってこないし、どうせ新つなぎ放題で電話はかけられないし・・・。
期待通りではなかったので、パターン2で従来どおりにした。
→アドエスのアップデートで困った!Today画面の上下カーソルが使えない
<Xcrawl(エクスクロール)>
□ XcrawlEx v2007.07.31b - まかべのtip ware
ジョグ機能内蔵カーソルキーXcrawl(エクスクロール)ではきっちりコントロールできないときに。
冬にXcrawlExインストールする前はなくてもきっちり操作できていたんだけど、かじかんだ手では操作ミスが増え、その対策としてXcrawlEx を導入。冬の間に私の繊細なコントロール性能?は失われたらしい。そのうち慣れるだろうけど、インストール作業時にクリックミスが何度もあるようなら、さっさと導入したほうが、その後の作業の効率がいい。
→Ad[es]メモ:かじかんだ指でもエクスクロールを快適に「XcrawlEx」
<ファイル管理>
ファイルエクスプローラに各種機能追加するツール。ショートカットを作るのは、タップ&ホールドで表示されるコンテクストメニューから。使えなくなってから気がついたけど、これを入れるとクリアキーで上の階層に移動できるようになる。
→Ad[es]メモ:ファイルエクスプローラの機能を拡張<File Explorer Extension>
以下の作業でオプション付きのショートカットを作成する必要があるので。
□ すべてのファイルを表示
ファイル エクスプローラですべてのファイルを表示するように設定しておく。そうじゃないと見えないファイルがあって、インストールのときに悩むことになります・・・。
「メニュー」→「表示オプション」
・すべてのファイルを表示→チェック
・拡張子を表示→チェック
・詳細→選択(すっきりな感じが好みなので)
<自動接続>
Windows フォルダに以下のファイルをコピーする。
・AutoConnect3.cpl
・AutoConnect3.cpl.0411.mui(日本語化される)
□ AutoConnectの設定
「設定」→「接続」タブ→「自動接続」
・自動ダイアルアップ→チェック
・自動切断→チェック
・無通信時間→1分
・接続時間→なし
<メール>
□ W-ZERO3メール
とりあえず、自動受信だけ解除しとく。
「メニュー」→「その他」→「アカウント設定」→アカウントを選択して「編集」→「動作設定」タブ
・自動受信する(Eメール自動受信機能)→チェックをはずす
ついでに以下の2つもチェックをはずしておく
・受信メッセージをサーバから削除
→ワケありでW-ZERO3メールで受信してしまったときに、メールがサーバから全部なくなってしまって困ることがあるから。
・返信時にメッセージを引用する
□ メール(Pocket Outlook)
とりあえず、ウィルコムのメアドのアカウントだけ設定しとく。オプションで「メールを開く際にアカウントを選択する」のチェックははずす。
ttmailで自動受信にするのは後ほど。メールがサーバに届いたら、ポップアップが教えてくれるので、自動受信の設定をするまでは、通知があったら手動で送受信でしのぐ。
<カメラ・メール添付画像の設定>
□ カメラ
・保存先→microSDカード
・撮影サイズ→SXGA(1024×1280)
・保存する向き→縦長
・画質→高画質
□ 画像とビデオ
「メニュー」→「オプションの表示」
・画像のサイズ→中(320×240)
・回転の方向→左方向
カメラ・画像とビデオの設定の理由はこちら→アドエス使って一ヶ月<カメラ編>
<Today>
上から表示させる順に記載。できるだけすっきり見えるよう&再描画の時にガタガタしないように選んだアイテムと表示順。W+infoもクイックメモも好みじゃないのではずしてます。
Today画面からgoogleやamazon等を手早く検索を行うためのTodayプラグイン
□ UKTenki
週間天気予報をAutoConnectとのあわせ技で自動取得。
「実行」してから「設定」で表示される画面で以下を設定。
・地域→三重(津)
・巡回間隔→3時間
・注意報を表示する
・詳細を表示する
2ヶ月表示(Largest)と色の変更。文字色、背景色が反映されにくい。タブで行き来しながら反映を確かめながらしつこく。
□ 仕事
一応出しとく程度で。
□ 予定表
これも一応ぐらいの使い方。
<日本語入力ATOK関連>
□ WithAtok
ATOKの入力モードのスキップ。設定画面でスタートアップ登録の設定あり。
→Ad[es]メモ:アドエスの入力を快適に<WithAtok>
・縦画面で無効:全角カタカナ、半角カタカナ、全角英大文字、全角英小文字
つまり【】の分だけで選択されるようになった
----------------
【あ】 → [カ] → [_カ] → [A] → [a] → 【_A】 → 【_a】 → 【_1】
----------------
・横画面で無効:全角カタカナ、半角カタカナ、全角英数
・プログラムメニューに表示→しない
・スタートアップに登録→する
半角英数モードの時だけATOKオフ。
ショートカットをスタートアップに入れる。
→Ad[es]メモ:半角英数字のときだけATOKオフ<AtokChanger ver1.03>
Atokの推測変換をオン/オフの切り替え。
ショートカットをスタートアップに入れる。ショートカットにはオプションをつける。タップ&ホールドでプロパティを選択。ファイルのパスが表示されている欄の""の後に半角スペース-autoを加える。縦でオン、横でオフ。
→Ad[es]メモ:アドエスの入力を快適に<ChgSuisoku>
================
ここまでやったら、本体で困るところはかなり少なくなってるはず。次の大きな課題はBluetoothの外付けキーボードを使えるようにすることだけど、つなぐだけで使えるUSBキーボードも手持ちであるから、とりあえずは何とかなる。
あと、こまごまと、いくつか追加しておきます。
================
<その他の本体設定>
□ メールの着信音を短くする
「設定」→「個人用」タブ→「電話」→「呼出」タブ→「呼出時間」
再生回数を1回に。
□ バイブ設定
「設定」→「個人用」タブ→「電話」→「呼出」タブ→「バイブ」
音だけでは気づかないことがあるので、常に設定しておく。
呼出時間、バイブあたりは、どの携帯でもこんな感じに設定してる。
□ 電波状態ランプを消す
「設定」→「システム」タブ→「パワー マネジメント」→「電波状態ランプ」タブ
点灯しない。画面上部にアンテナアイコンがあるから不要。
メールや電話の着信はちゃんと光るので、画面が消えてても確認できる。
<通信ON/OFF>
□ wifictrl
ショートカットを「スタート メニュー」→「プログラム」にいれる(KTPocketLaunch2で呼び出すため)。
無線LANは自宅でしか使ってない。接続先は1つなので自動サーチツールなどは不要。手軽にオンオフできるwifictrlが一番自分にあってる。
→Ad[es]メモ:アドエスの無線LAN機能を簡単にオンオフできる「wifictrl」
□ SetWSIM
ショートカットを「スタート メニュー」→「プログラム」にいれる(KTPocketLaunch2で呼び出すため)。
電波OFFモードをすばやく設定するソフト。マナー面や、操作の関係で着信したくない場合に起動する。
→Ad[es]メモ:W-SIMを簡単にオンオフ「SetWSIM」
<バッテリー制御>
ショートカットを「スタート メニュー」→「プログラム」にいれる(KTPocketLaunch2で呼び出すため)。
バッテリが残量1本になっていてもカメラを使うために導入。ファームアップ後の今のアドエスなら、この意味では不要なソフト。なのにインストールした目的は、下からポップアップしてくるアラート対策。バッテリーの持ちが変わるわけではないけれど、残り少ないバッテリーで快適に使うためのツールとして。
→アドエスに「バッテリー残量を99%に見せかける魔法」をかける
<Google Maps>
二つを組み合わせて、現在地の詳細な地図が見れるのはほんとに楽。ロードマップだとわかりづらい交差点の特定や、お店の場所を正確に確認したり。なくて困るものではないのに、気持ち的に優先順位がかなり高い(笑)。地図アプリはいくつか組み合わせがあるけれど、これが一番好き。
<Windowsフォルダ>
覚えていたら、以下もやっとく。
□ STMailToggleMsg:「sent from W-ZERO3メール」を消す
「STMailToggleMsg」を起動するたびに、「sent from W-ZERO3メール」の有り無しが変わる。W-ZERO3メールは基本的には使わないけれど、Windowsフォルダにいったついでに。
□ use44khz.exe:音質をよくする
Advanced/W-ZERO3[es]の音質を良くする方法
[YES]と答えて、リセットで再起動。リセットはいましなくても、どうせ何度かリセットすることになる。アドエスは音楽プレーヤーとしては使わないけどが、聞くときもあるので、Windowsフォルダにいったついでに。
<その他>
アドエスをUSBマスストレージ化して、PCとUSBケーブルでつないで、リムーバブルディスクとしてファイルの編集をできるようにする。なんといってもActiveSyncしてないPCとデータのやり取りができるのがメリット。ActiveSyncよりも早いかも。
→Ad[es]メモ:アドエスをUSBマスストレージ化「WM5torage」
================
ちなみに、一回目はこんな感じ(→アドエスをフォーマット!再構築のための設定&インストールの私的まとめ)で、実はあんまり変わってない。