自分がほしくて、カズマも喜んでくれそうなやつという観点になりがちで、もっとカズマよりに行こうやと、意識しつつ、プレゼント選びをしたいと思っている今日この頃。
もっと自分よりで行くと、しゃべる地球儀より頭から離れないのがこれ。
▼asahi.com:分子模型「モル・タロウ」 特許で組み立て簡単に - 頭がよくなる!? - 小中学校 - 教育
従来の精密模型は、原子にあたる球の大きさは一定で、原子と原子の間の距離を棒の長さで調節するタイプが主流だったが、棒の長さが様々なので組み立てるのが難しかった。これに対し、モル・タロウでは棒の長さを一定にして、原子ごとに球の大きさを変える、新しい原理を導入。大きさは「実物」の1億2500万倍にし、分子の実測値から棒の長さと球の大きさを算出することで、ほとんどの分子で誤差を10%以内に収めた。
なのにとても美しい。G-Toolsでアフィリエイト画像のリンクを作ったらすごく大きいのがあったので、思わず(笑)。
開発元のページにもいろいろ紹介されています。
▼ようこそナノの世界へ(Welcome Talous-World)
もしもこれで授業してくれてたら、この世に存在するものすべてが、美しいビーズ細工のように思えたかも(笑)。