WILLCOM03のOpera Mobile9.5で気に入ったところ

originally uploaded by kimiko0217 WILLCOM03のOpera Mobile9.5で気に入ったところ。 テキストのコピペがしやすいところ。 アドエスのOperaだと、設定画面での切り替えだったのが、03なら閲覧しながら切り替えられる。 動画にしてみました。 画面の切り替わ…

スイカ収穫

originally uploaded by kimiko0217 まだ日数的には早めなんですが、茎が枯れてきたので収穫しました。 半分まるごと食べちゃうなんて、子供のころからの夢がひとつ実現したかも(笑)。

ThinkPadキーボード搭載カズマ専用パソコン

originally uploaded by kimiko0217 X31からはずした故障したキーボードは、カズマ専用機のパーツとなりました。 外装はダイソーのプラケース。

ThinkPadのキーボードとMacBookで記念撮影

originally uploaded by kimiko0217 壊れて外したほうのThinkPad X31とキーボードと白の初代MacBookで記念撮影。 中身はMac、キーボード&ポインティングデバイスはThinkPadみたいなのがあったらいいのになあ。

Thinkpad X31のキーボード:08K5074

originally uploaded by kimiko0217 金曜日に到着。 Thinkpad X31のキーボード、日本語は08K5074。英語なら085073みたい。 発注は水曜日。発注書には納期早く1週間って書いてあるので、木曜日に不在票が入ってたのにはびっくり! どきどきしながら交換したら…

W03メモ:WILLCOM 03の Today画面で使えるランチャー「tdLaunch」

originally uploaded by kimiko0217 Today画面で使えるランチャー。 WILLCOM 03は画面でタッチのオペレーションがスムーズだと思うので、Todayの情報量を生かしつつ、ランチャー的な機能もあるのがいいなあと思っていたところに見つけたのがtdLaunch。 カレ…

WILLCOM 03のカメラはフレーミングに要注意

さっきのチケットの写真、WILLCOM 03で撮ったんですが、2度失敗しました。写すつもりじゃなかった指定席番号の部分が写り込んでいたのです。 最近、ケータイで撮るときはW61CAばっかりだったから忘れてたけど、アドエスと一緒なんだあ。→見えない物を見よう…

ラリージャパン札幌ドームSSSチケットの指定席の場所の調べ方

originally uploaded by kimiko0217 札幌ドーム 座席ガイド 通路番号で、全体のどのあたりかをズームして表示してくれます。 印刷用PDFもありました。 印刷してチケットと一緒に置いときます。 今年(2008年)のラリージャパンのSSSは、札幌ドームで指定席。…

早起きのアサガオさん

originally uploaded by kimiko0217 なかなか咲いているところが見えないアサガオ。 もっと赤い花も咲いていそうなんだけど、七時半じゃ遅いんです。 後ろの窓からのぞいているのはカズマ。画面じゃわからないかな。小さいカマキリを発見!捕まえて、保育園…

スイフト借りたいなあ

我が家のラリージャパンツアー2008に向けてのメモ。 たぶん毎年、ニッポンレンタカーでラリージャパン専用のプランがあるんだけど、いままでは売り切れてから気づいたりして、うまく借りれてない。 今年は、スイフトぐらい借りたいなあ。 ▼ニッポンレンタカ…

WILLCOM D4スペシャルプレゼントキャンペーン、8月31日まで延長!

キーボードの使えないX31でこのニュースを読むと、動揺するなあ。 小さいPCには弱いんだよ~~。 WILLCOM|WILLCOM D4 スペシャルプレゼントキャンペーン! 「WILLCOM D4」に新規契約・機種変更すると専用の大容量バッテリーパック[CE-BL58]が貰える!『WILL…

ダブルキーボードのThinkPad X31

originally uploaded by kimiko0217 やっぱ、へんだよねぇ(笑) 手前にあるのは、これ。 ▼【送料無料】レノボ・ジャパン 31P9514 USBトラベルキーボード ウルトラナビ付 普段は、PCデスクの奥のほうにX31がおいてあって、しかも、ウルトラベースX3もついて…

TkinkPad X31のキーボードの取り外し

originally uploaded by kimiko0217 IBM ThinkPad X31のキーボードを外してみました。 すごい簡単! Lenovo キーボードの取り外しと取り付け - ThinkPad X30/X31/X32 - Japan ↑を参考にばらして掃除してみようとしたら、ごっそり外れました。 掃除したらなに…

陳列前のワゴンにて

ダンナより。 陳列寸前のカバヤのラリーカーシリーズ発見の連絡あり!

CITROEN C4:カバヤのラリーカーシリーズ

originally uploaded by kimiko0217 ダンナが連れて来たのは、シトロエンC4。 奥に並んでるのは旧パッケージのコンセプトカー。 じつは、ラリー仕様の裏面もおなじくCONCEPT CARって書いてある(笑)。

カバヤ(マジョレット)ラリーカーシリーズは全13種類

カバヤのマジョレットのミニカーのラリーカーシリーズ。 働く車とか普通の車たちはいなくなっちゃったのね。 箱の裏面に書いてあるのは全13種類。 FORD FOCUS(2種類) PEUGEOT 206 PEUGEOT 307(2種類) CITROEN XSARA(3種類) CITROEN C2 CITROEN C4 SUBA…

WLLCOM 03からFlickrにアップロードしてブログで公開する

しばらく前から、アドエス(Advanced/W-ZERO3 [es]) で動画をメールで共有サイトにアップロードして公開する方法を探していたものの、しっくりくるものがなく・・・。 ふらふらさまよっているうちに、当初、目的にしてなかった写真の公開を、Flickrにアッ…

OMVプジョー:カバヤのラリーカーコレクション

買い物をかねてスーパー巡り。 ニューフェイスを連れて帰ってきました! OMVのカラーリングのプジョー307です。

ランエボ!カバヤのマジョレット ラリーカー シリーズ

ランエボ!カバヤのマジョレット ラリーカー シリーズ Originally uploaded by kimiko0217正面右の10番。 ほかは、今までに買ってたマジョレットじゃないやつです。

最寄りのローソンにて

ラリージャパンのチケット買いに行ったら、ロッピー故障中!! ローソンの店員さんにこの質問するのは違和感あった(笑) 一番近いローソンってどこですか? 2件目で無事買えました。 札幌ドームだから、即完売なんて絶対無いだろう思ってましたが、毎回なん…

ラリージャパン札幌ドームSSSチケット一般発売は今日!

今日はラリージャパンのチケットの一般発売の日です。 10時にローソン行って、札幌ドームのSSSのチケット買ってきます。 あ、ことしは、ファミリーマートでもサークルKサンクスでもいいのか。 Rally JAPAN : Japanese: SSS観戦チケット一般発売! 林道券と新…

ThinkPad X61を買えということか

IBM ThinkPad X31のキーボード故障に気がついてしまったときに、Lenovoのアフィリエイトのメールがタイムリー。 レノボのWeb広告限定ストアでThinkPad X61がお買い得な感じ。 自己買いならいまだそうです。 Windows Vista 搭載モデルにVistaにXPのリカバリデ…

ThinkPad X31のキーボードが入力できない

ThinkPad X31のキーボードが入力できない(B Originally uploaded by kimiko0217ずっと外付けのキーボードで使ってたから、いつから壊れているのかわかない・・・ ばらして掃除ぐらいしてみますか。参考になりそうなページ。 Lenovo キーボードの取り外しと取…

WILLCOM 03、フォーマットしました

WILLCOM 03、何をしちゃったのが悪かったのかよくわからないのですが、フリーズ頻発、毎日フルリセットするような状態になってしまったので、フォーマットすることにしました。さっさとすっきりしたいと思います((笑)。 ついでに動画を撮ってみました。 …

彼も水びたし

テスト Originally uploaded by kimiko0217 彼も水びたし Originally uploaded by kimiko0217 Flickrをモブログに使うために、設定とか、ブログ投稿時のテンプレートとかをごにょごにょとしています。 写真はくじらの博物館の自然プールでのもの。 一緒にイ…

セミ登場

セミ登場 Originally uploaded by kimiko0217うちの庭から、続々登場します。 ほとんどか夜のうちに羽化しているみたいです。

カブトムシ

カブトムシ Originally uploaded by kimiko0217ただいま三匹。

紀伊勝浦漁港まえの足湯

昨日の写真。 手湯もあります。 帰路にそなえて、充電中。 撮影:WILLCOM 03

太地町立くじらの博物館

WILLCOM 03 vs W61CA(太地くじら浜公園にて)

左がWILLCOM 03、右がW61CA。 WILLCOM 03はAFのおかげか、アドエスよりずいぶん眠たい感じがないような気がする。メール添付でアップロードするときの劣化の影響のほうが多くて、遠景なら気にするほどの違いが出ないと思う。 シャッター切れるまでのタイミン…