特に用事もないもので、スルーするつもりだったのですが、ふと思いついたことがあったので、Google の新しいブラウザ Chromeを使用中です。
思いついたことというのは、普段使いのfirefoxとのGoogle アカウントの使い分け。
Google Anaylticsは仕事で指定されたGoogleアカウントがあるので、それでGoogleのサービスにログインしっぱなしという状態で、自分のGmailとかつかうときだけ、ログインし直ししていました。
そういえば、livedoorリーダーに変えた理由は、早いといって流行ってたからと言うのがメインだったんだけど、使ってみたら、Googleアカウントのログインし直しの必要がないのが快適だったから、というのがそのまま移行してしまった理由でした。
アカウント別ブラウザ使い分け作戦としては、以前にIEで使ってみようと思ったこともあるのですが、自分的になにか相性が悪いことがあって、IEとGoogleのサービスの組み合わせでは、常用に至らず・・・。
今回のChromeの登場で、Gmailクライアント代わりに使ってみるのはいいんじゃない?と思ったのでした。
で、レビューはあちこちあがってますし、ちょっとやばそうな話もいくつかありますが、私的には普通にブラウザとして使えればOK的な興味しかなかったので、お~はやいかも~~というぐらいでした。
Google Chromeでぐっときたポイントいろいろ | IDEA*IDEA
開いているページをショートカットにしてデスクトップやらに置いておくことが出来ます。これがGoogle Gear的な機能かな。Gmailとかにさっとアクセスできて便利ですね。
コレがすごいと思ってしまいました。
ブラウザで動いていることを知ってたら、ウィンドウの見た目だけの違いに思えるだけ。
これが、実はアプリケーションがローカルで動いているものか、インターネットの向こうで動いているものか、そのしきりを一気に取り払ってしまうもののように思えました。
たとえば、Googleが「無料のメールはこちら」とやって、なにかに同意すると、(ブラウザをインストールしたことを意識させず)デスクトップにショートカットのアイコンができるようなフローが用意されたとします。普通に常時接続である今どきなら、Gmail専用の新しいメールソフトがインストールされたように見えるんじゃないかなあと。
Googleのオフィスツールとか、いろんなサービスが一気に普及する可能性があるように思います。やり方しだいでは、やり過ぎと思われるようなこともあるかもしれません。
SaasとかPaasとか、ブラウザの中で仕事する便利さをわかりづらい用語で理解させるより、見た目だけでブラウザのなかでソフトを使う心理的な障壁を取り除くという意味で、個人的には、見た目の力ってすごいなあ、と思いましたです。