MacのATOKを見てても頭をよぎるのはLinuxのATOK。これですね。
MyShop価格 5,250 円(税込) [税抜 5,000円]基本ポイント 250pt
対応OS Linux対応製品ですLinux対応
ubuntuにインストールしたというのを見たことがあった記憶があったので期待していたのですが、どうやら無理みたいです。2ちゃんねるで見たけど、X86用のバイナリしかないらしい。確かにATOK X3 for Linuxの仕様にも「Intel Pentium互換のプロセッサを搭載のPC (32bit/64bit)」と書いてあります。
すなわちOSの問題ではなくて、ハードウェア、CPUの問題ということ。Macのソフトで例えるならば、「Intel MacはOKで、Power PCはだめ」というのが近い雰囲気かな。
ということは、これから先、MIDがどんどん増えてきたら、ジャストシステムも発売してくれるかもしれない。
ちっちゃいLinuxマシン♪と思える人には不要かもしれないけれど、ネット(ブラウザ+メール)&テキスト入力と考えると、私以外にも必須アイテムだと考える人の割合は高いと思うんだよなあ。たとえば、ポメラにネットの機能が欲しい・・・と思っている人は絶対欲しいだろうと思うのです。
しっかり売れて後継機種が出ますように。他社からもいろいろ出てくるかな。
個人的には、タッチ操作よりもキーボード重視したもの、あるいは、外付けキーボード利用を前提に、キーボードなしので普段はタッチ操作みたいな機種を期待してます。
18日(もう今日だ!)には先行販売があるんですね。タッチ&トライイベントもあるとか。おっと、無駄に情報収集してしまいそうだ。
【PC Watch】 ビックカメラ、シャープ製MID「NetWalker」を18日に先行販売 ~タッチ&トライイベントも
株式会社ビックカメラは、シャープ製MID「NetWalker」の先行販売を18日より実施する。価格は44,800円。(略)
また、ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba店では18日と19日、ヤマダ電機 LABI渋谷店では19日と20日にタッチ&トライイベントが開催される。さらにJR品川駅構内7・8番線階段横でも、18日11時~20時にタッチ&トライイベントが開催される。
amazonより4千円,5千円ぐらい高いというのが絶妙。連休をこれで遊べるとなると、ビックカメラで買っちゃいそうだなあ。
SHARP Net Walker (ネットウォーカー) モバイルインターネットツール ブラック系 PC-Z1-B | |
![]() | シャープ 2009-09-25 売り上げランキング : 869 Amazonで詳しく見る by G-Tools |