WRCメモ

グロンホルム、インプレッサでWRCスポット参戦(ポルトガル)

びおさんところで拝見していた情報ですが、大々的にニュースとして出てきましたね。 グロンホルム、インプレッサでWRCスポット参戦 | Response. 英国プロドライブ社は19日、マーカス・グロンホルム選手用のスバル『インプレッサWRC』を完成させた。このイン…

キプロス・ラリー でペター・ソルベルグ(シトロエン・クサラWRC)が3位!

元気になるニュース! <DAY3>WRC第3戦 キプロス・ラリー:WRC 世界ラリー選手権 情報:キプロス・ラリー 見ごたえがあったのは3位争いだ。デイ2終了時点で3位はダニエル・ソルド(シトロエンC4WRC)、それを2001年型の旧式マシンに乗るペター・ソルベルグが1…

ついにペターが帰ってくる。

タイトルは、この記事の写真のキャプションから。 なんか、ぐっときた。 <直前情報>WRC第2戦 ラリー・ノルウェー:WRC 世界ラリー選手権 情報:ラリー・ノルウェー ペターは去年の年末にスバルが活動終了を発表して以来、WRカーのシートを探して毎日奔走して…

スバルもWRC撤退!

あああ、やっぱりスバルも・・・。 時事ドットコム:富士重も世界ラリー撤退=経営悪化で08年限り 富士重工業(スバル)が16日、自動車の世界ラリー選手権(WRC)のワークス(メーカー直属)活動を終了すると発表した。森郁夫社長によると、当初の目…

スバルもWRC活動の休止を検討中?

昨日のエントリー(スズキ、WRC参戦休止)に、全文を引用したはずのアサヒコムの記事に、見覚えのないショックな文字列を発見・・・。 ▼asahi.com(朝日新聞社):スズキ、世界ラリー選手権活動休止 景気低迷が経営圧迫 - スポーツ WRCに長く参戦してきた…

スズキ、WRC参戦休止

ホンダのF1撤退より、WRCから各社の撤退はあるかなと思ってたので、あまり意外ではないけれど、やっぱりほんとになるととても残念なニュース・・・。 まずはスズキでした。 ▼asahi.com(朝日新聞社):スズキ、世界ラリー選手権活動休止 景気低迷が経営圧迫 …

新旧そろい踏み!ワンダのプルバックのラリーカー

ワンダ WRC Rally Japan公認プルバックカーコレクション、23日の午前中に、ダンナとカズマがコンビニで6個買ってきました。 去年のはチョロQっぽくて、リアタイヤが大きなデザインだけど、今年のは前後が同じようなサイズです。 去年のWANDAのおまけと、スズ…

WANDAが今年も!ワンダ WRC Rally Japan公認プルバックカーコレクション

びおびおさんのところで知りましたが、今年も「ワンダ WRC Rally Japan公認プルバックカーコレクション」開始、今日からだそうです。 コンビニ行かねば。

プジョー206 WRC シルバー:マジョレット

WRCもののマジョレット(majoRETTE)の新しい仲間がやってきました! プジョー206、銀色のミニカーです。 206は今まで赤の2台しか見たことなかったので、もう出てこないのかと思ってました。 赤、シルバーと並んだら、白地におっきなブルーライオンのやつも…

アンドロス トロフィのカローラ!年末年始のマジョレット

年末年始のカバヤ マジョレット、ゴロワースカラーのシトロエン クサラに続く大物は、アンドロス トロフィのカローラ。アラン・プロストがのってるやつだよね?DVDのケースにもでかでかと掲載されているアンドロストロフィーでは人気の車なんだと思います。 …

ゴロワーズカラーのクサラ(青)!年末年始のマジョレット

この休み中、ダンナは帰省先や道中で日ごろ行かないスーパーでミニカー探し。 カバヤ マジョレット(majorette)の大当たりが二つも! ひとつめはシトロエン クサラ (CITROEN XSARA)。ゴロワーズのブルーのカラーリングです。 GAULOISEじゃなくて「GO!!!!!!!…

アンドロス・トロフィ カラーのトヨタ カローラ

シトロエンC4といっしょにやってきたカバヤのマジョレットはトヨタ カローラ。 ミニカーの裏面には TOYOTACOROLLA とあります。 うちにあったアイスレーシング 2005 to 2006 アンドロス・トロフィというのDVDのパッケージの裏面にも載ってました。えっと、ま…

ひさびさマジョレット!シトロエンC4

スーパーで買えるトミカサイズのラリーカー、カバヤのガム付きマジョレット(majoRETTE)。 店頭にある台紙が今まで見かけなかった車種が載ったデザインの物に変わってから、ダンナがスーパー巡り再開、もうかなりの期間になります。 ようやく待ち望んでいた…

2008年のラリージャパン、札幌近郊での開催を発表

来年(2008年)のWRCラリージャパンは十勝ではなく、道央圏で開催されることが発表されていました。 ▼Rally JAPAN : Japanese: ラリージャパンは2008年に新しい開催地へ移転します ラリージャパンは、WRC誘致イベントとして北海道・十勝で開催された20…

わがやのラリージャパン、思い出のトミカを発見!

トミカのスバル インプレッサWRX。2004年の初めてのラリージャパンを見に行った記念に買ったもの。 永らく行方不明になっていたものがひょっこり登場。3台1000円でかって、後の2台は何だったっけな・・・と古い記事を見返したりして懐かしい気分に。あとの…

五台やってきました!

大人買いでやってきましたよ~~。ラリージャパン公認WRCプルバックカー、ただいま開封中です。 ダンナは、今風カラーリングのフォードフォーカスがうれしいとか。 大人買いと言っても、缶コーヒー5本だもんなあ。 たとえとしての「コーヒー5本分」じゃ…

ラリージャパン公認WRCプルバックカー♪

ちまたで噂のWANDAのおまけってこれですね? Rally JAPAN : Japanese: 公認プルバックカーコレクション 本日よりラリージャパン公認WRCプルバックカーのプレゼントキャンペーンを開催! アサヒ飲料の缶コーヒー「ワンダ」の対象商品を全国のコンビニ(一…

マーカス・グロンホルム引退のコメント(らっこ☆彡さん)

そういう話はすでに本人からも出ていたので、当然といえば当然なのですが、さみしさでいっぱいです。WRCがおもしろくなったのはグロンホルムが目立ってたからだもんなあ。 マーカス・グロンホルムの公式サイトのコメントを訳してくださった方がいます。 マー…

ラリージャパンはANA「超割」・JAL「バーゲンフェア」で?

昨日、ANAのマイレージクラブのメルマガが届いていました。 今回の内容は旅割&超割の案内。いつものようにさっと見ていると、目にとまったのが超割の対象期間「2007年10月25日(木)~10月29日(月)ご搭乗分」。 2007年のWRC第14戦ラリー・ジャパンの開催期間…

ラリージャパンごっこ(トミカ お出かけ立体マップ編)

これも誕生日プレゼント。映画におもちゃに、大盤振る舞いだ~~。 トミーのトミカワールド お出かけ立体マップは、実は去年の誕生日に向けて早めに準備していたもの。去年はカズマの遊びの傾向から急にトミカビルの方がよさそうに思って変更、お出かけ立体…

帯広スーパーSS観戦券の発売は8月1日

行かないと言いつつ、ついチェック。 2007年のWRC第14戦ラリージャパンのオビヒロSSSのチケットは8月1日発売予定だそうです。 Rally JAPAN : Japanese: 7月1日より観戦チケットを一般発売 ※帯広スーパーSS観戦券の発売は8月1日開始を予定しています。 …

ちび WR カーたち、せいれ〜つ!

うちにいるミニカーたち。久しぶりにきれいに片付けました。 WRC関係者が多いです(工事用車両もあるのですが、背が高いので別のところに収納してます)。トミカサイズでカバヤのマジョレットを中心に、1/64のCM'sのラリーカーコレクションのばら売りとかで…

ラリージャパン2007、チケット本日一般発売開始

今日の10時から、2007年のラリージャパンのチケットの一般発売開始です。 今年は見送りムードなので、3年続いたロッピー参りはなしです。カズマは行く気みたいですけど(笑)。 WRC日本初開催でチケットの争奪戦が激しかった2004年と違って、その後は、チケ…

ラリージャパンのチケット先行発売開始は明日!

ラリージャパン、今年はいかないといいつつ、LコードチェックするためにローソンでLAWSON TICKETもらってきました。先行発売が22日からと聞いていたのに、公式サイトでも情報がなくて。でもローソンチケットでもよくわからんかったです。 ローソンチケット・…

2007年のラリージャパン日程

19日のことになりますが、2007年のラリージャパンの日程が決まっています。 やっぱり、10月末です。今より、1週間も遅いんですよ。さむっ。

ラリージャパンごっこ(トミカビル編)

プジョー307をシトロエンクサラが追撃中! 「セバスチャンローブがんばれ~~」

ラリージャパンごっこ ( クボロ編 )

111番、スイフトがんばって! 黄色いのはびー玉です。 久しぶりのクボロネタ。このコースの建設担当は私。スタート地点は2カ所、途中でクロスします。さすがに、途中で入れ替わっての2週目は無理です(笑)。

Love WRC People!

トラックバックピープルに「Love WRC People!」というテーマがあります。 ときどき、ラリージャパンの情報を調べたり、帰ってきてからは観戦記を探したりしていました。 そこで素敵なエントリーを見つけました。